得る前に与える
2020/04/30
欲しいものがあるなら、
先に与えることをしよう。
何も与えずして、
得ることばかりを考えるのは、
検討違いです。
お給料が支給されるのも、
その分働いたからです。
普通先にもらってから、
後で働くということはしません。
昇進することも、
同じ考え方です。
昇進する人は、
昇進する前から、
それに相応しい能力があり、
仕事をこなしています。
自分の居場所を作るのも同じことです。
先ずそれに相応しい人間になることです。
スキルや知識を身につけることです。
居場所を与えられてから、
頑張るのではなく、
居場所を得るために頑張るのです。
芸能界やスポーツの世界を見ていると、
特にそう感じます。
ポジションを得るために、
皆頑張っているのです。
特別なコネがある人は、
最初からポジションが与えられているかもしれませんが、
ほとんどの人は努力によって、
自分のポジションを獲得して行ったのです。
『自分が欲しいものを、先に与えよ』
という黄金律があります。
それが成功する秘訣でもあるのです。
先に得ることを考えるのではなく、
どうしたら、
より多く与えることが出来るのかを考えていこう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
将来の自分をイメージする
『思考は現実化する』 という名言がある通り、 考えていることは、 いつか実現され …
-
-
進化向上する
天風先生もおっしゃっていることですが、 人間の究極の目的は、 進化向上することで …
-
-
運命を拓くには
中村天風先生の著書に、 『運命を拓く』 というものがあります。 そ …
-
-
毎日努力する
毎日努力をしているだろうか? 仕事や勉強もその一つに入る人もいるで …
-
-
種を蒔く
人は、自分が蒔いた種を、 収穫することになっています。 スイカの種 …
-
-
潜在意識の力
潜在意識は目に見えないし、 意識することも出来ませんが、 顕在意識、 つまり自覚 …
-
-
積極的な自己暗示を掛ける
自分のことをどう思っているのか? それは、自分にどんな言葉をかけているかで分かり …
-
-
積極的心構えを身に付ける
成功する人、 幸福な人、 ついてる人、 恵まれている人等の共通点は、 積極的心構 …
-
-
理想の自分を思い描く
『思考は現実化する』 というナポレオン・ヒルの名著があるように、 人間は思った通 …
-
-
五感を磨く
五感は鋭敏だろうか? 歳を取ると衰えていくのは、 やむを得ませんが …
- PREV
- 思考は現実化する
- NEXT
- ゴールデンウィークの過ごし方