価値高く生きる

KellyRudland / Pixabay
はまかぜ行修会の後は、
午後から研修科があり、
『価値高く生きる』というテーマで、
講義が行われました。
天風会員としての使命を学びました。
キーワードを挙げていくと、
理解、
自己認証とは、共鳴すること、
自問自答、
じゃがいもにストローを突き刺す実験を見ました。
出来ると思ったら、出来るそうです。
常識的に考えたら、
硬いじゃがいもに、柔らかいストローが通るとは、
思いません。
そういう固定観念がある人は、
なかなか突き刺して、通すことは出来ないでしょう。
幸せは人と共有した時に現実になる。
自分一人では、
幸せにはなれないということかもしれません。
2019年6月8日に、100周年記念を行う。
天風先生が人前で、
心身統一法を説明し始めてから、
再来年で100年が経つということで、
盛大なセレモニーが行われることでしょう。
これだけ長い間、
教えが引き継がれることは、
珍しいことで、
それだけ価値のあるものだと言えます。
万物の霊長、
おまえは、この世に何をしに来た?
天風先生は、インドの山奥で悟りました。
苦しむために、生まれて来たのではない。
進化向上に順応するために生まれて来た。
続く…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
はまかぜ行修会
先日、天風会の行事に参加して来ました。 天気も良く、 外で行う朝礼、運動法は、 …
-
-
はまかぜ講習会
午前中の行修会の後は、 午後からの講習会にも参加しました。 内容は …
-
-
はまかぜ行修会
この週末は、 はまかぜ行修会に参加して来ました。 天気は曇りで、 …
-
-
心身統一法概論、続き
前回に引き続き、 心身統法概論の続きになります。 宇宙霊とは、 先 …
-
-
さくら行修会
昨日は、今年初めて、 護国寺に行って、 東京賛助会改め認定の会に、 参加して来ま …
-
-
はまかぜ講習会
前回の続きより、 神経の役割は、 心と身体を繋ぐ、心身相関、 自然良能作用(自然 …
-
-
はまかぜ行修会
月一回行われている、 はまかぜ行修会に参加して来ました。 天気は、 …
-
-
はまかぜ行修会
先日、はまかぜの会の行修会に参加して来ました。 天気は曇りで、 終 …
-
-
はまかぜ行修会
先日、はまかぜ行修会に参加して来ました。 先月はなかったので、 2ヶ月振りになり …
-
-
はまかぜ行修会
月一回行われている はまかぜ行修会に参加して来ました。 天気は雨だ …