仕事 ライフワークを見つける 自分の大好きなことをして生きる、それが人のためにもなっていることを、ライフワークと言ったりします。好きなことをしているだけでは、遊び、趣味になってしまいますが、それが人のためにもなっていると、収入にもなります。自分は楽しいことをして、幸せに... 2018.02.24 仕事
仕事 犠牲にならない 世の中のために、人々のために、貢献することは素晴らしいことですが、自分を犠牲にしてはいけません。自分を犠牲にした貢献は、本当の貢献とは言えないでしょう。自分は面白くない、つまらないと感じたり、嫌々やっているようでは、相手も心から喜べなくなる... 2017.12.13 仕事
仕事 得意なことを活かす 人にはそれぞれ、得意不得意があります。出来ないことを無理してやるよりも、上手に出来ることをやって、貢献した方が、自分自身が満足出来るだけではなく、相手にも、質の高いものを、提供することが出来ます。出来ないことや、苦手なことは、思い切って人に... 2017.09.08 仕事
成功哲学 与える喜び もらうことで、喜びを感じるのは当然ですが、与えることで、喜びを感じることはあるだろうか?プレゼントをもらう、給料をもらう、愛をもらう、感謝してもらう、自分が受け取ること、もらうことは、とても嬉しいことです。逆に、自分が与えることは、嬉しいこ... 2017.08.23 成功哲学
成功哲学 与えたものが与えられる 自分が世の中に与えたものしか、与えられない、という法則があります。正に、仕事がそうでしょう。時間や労力、アイデアなどを、会社に与えているから、給料やサービスなどが、受け取れるのです。当然、与える分量が多ければ多いほど、受け取る分量も多くなり... 2017.06.09 成功哲学
仕事 協力を得るには 成功するには、協力してもらった方が、より早くより確実に成功します。自分一人でも、成功出来ない訳ではありませんが、時間も労力もかなり必要になります。そして、協力を求めるには、こちら側も何かを提供する必要があります。相手もボランティアでやってい... 2017.04.13 仕事
人間関係 喜んで協力させる 昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。【楽天ブックスならいつでも送料無料】人を動かす新装版 今日は、『人を変える九原則』のラスト、9番目です。喜んで協力させる。あなたは人にものを頼む時、喜んで協力したくなる... 2015.03.27 人間関係
人間関係 人の身になる 昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。【楽天ブックスならいつでも送料無料】人を動かす新装版 今日は、『人を説得する十二原則』の8番目です。『人の身になる。』あなたは、相手の身になって、発言や行動をしています... 2015.03.12 人間関係