自分を使って何をしたいか?
ドラッカーの言葉に、
『自分を使って何をしたいか?』
というものがあります。
人生に迷いが生じた時に、
自分に問うてみるのに、
良い質問だと思います。
自分は何をしたいのか?
ではなく、
自分という人間を使って、
何を成し遂げたいのか?
その違いは僅かですが、
意味は大きく違って来ます。
自分はある意味、
道具だと言えます。
その道具を使って、
何を実現させたいのか?
折角、人間として生まれて来たんだから、
人間らしいことをしたいものです。
また、自分という人間に生まれて来たんだから、
誰かの真似で終わりたくないものです。
あなたには、
どんなビジョンがあるでしょうか?
それを明確にイメージして、
実現するのに必要なものを、
自分自身に取り入れていこう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
結果よりも努力
結果を出すことも大切だが、 その過程もとても大切です。 結果を出さ …
-
-
読書の効果
本を読んでいるだろうか? マンガや雑誌を見ている人は、 よくいるけど、 教養のあ …
-
-
メリークリスマス!
メリークリスマス! 今日は、クリスマスです。 小さい頃は、プレゼン …
-
-
流されない
自分の人生を、 社会や他人に流されないことが、 自分らしく生きる秘訣です。 &n …
-
-
目的を明確にする
目標を達成するには、 目標を明確にすると同時に、 目的も明確にすることです。 & …
-
-
学習と行動でワンセット
目標達成、願望実現には、 勉強することが欠かせない。 何の知識もなく、 目的地に …
-
-
好きなことをする
幸福になるための一番簡単な方法は、 自分の好きなことをすることです。   …
-
-
ギャップを埋める
今やるべきことは、 目標と現状とのギャップを埋めることです。 努力 …
-
-
最初は皆初心者
最初から上手に出来る人はいません。 極一部の天才は例外かもしれませんが、 殆どの …
-
-
今がベストタイミング
いつやるか迷った時は、 今やりましょう。 思い立った今がベストタイミングなのです …