応援する
2020/04/30
応援して欲しければ、
他人を応援することです。
与えたものが、
与えられるのです。
自分は誰のことも応援していないのに、
応援して欲しいというのは、
虫が良すぎます。
そして、成功するには、
多くの人の応援と協力が必要になります。
だから、他人の成功を応援すること、
協力することも必要です。
出来ないことを無理してする必要はなく、
出来ることで応援や協力をすれば良いのです。
人にはそれぞれ得意不得意があります。
出来ないところを補えば、
成功するまでの道のりが、
飛躍的に短くなります。
全てを1人でやろうとせずに、
協力を求めることも必要なことです。
してもらったら、
それ以上のお返しをすれば良いのです。
この世界は、
持ちつ持たれつの関係で出来ているのです。
成功哲学では、
『黄金律』というのがあります。
人にして欲しいことは、
先に自分からしてあげることです。
されたからするのではなく、
率先して行うことがポイントです。
他人に迷惑を掛けないという心掛けも大切ですが、
他人の役に立とう、応援しようという心掛けも、
同様に大切なことです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
悪習慣を断ち切る
不健康になったり、 貧乏になったり、 不運に遭遇したりするのは、 だいたい悪習慣 …
-
-
与えたものが与えられる
『与えたものが与えられる』 という言葉は、 よく本にも載っています。   …
-
-
積極的心構えを身に付ける
成功する人、 幸福な人、 ついてる人、 恵まれている人等の共通点は、 積極的心構 …
-
-
思考は現実化する
ナポレオン・ヒルの名著に、 『思考は現実化する』 という本があります。 &nbs …
-
-
理想の自分を思い描く
『思考は現実化する』 というナポレオン・ヒルの名著があるように、 人間は思った通 …
-
-
種を蒔く
人は、自分が蒔いた種を、 収穫することになっています。 スイカの種 …
-
-
引き寄せの法則
自分の身の回りにあるものは、 全て自分が引き寄せたものである。 も …
-
-
与える喜び
もらうことで、 喜びを感じるのは当然ですが、 与えることで、 喜びを感じることは …
-
-
目標を書き留める
目標を紙に書き留めることは、 目標を達成するための第一段階です。 …
-
-
幸福になるには
幸福になる、 一番の近道は、 感謝することです。 今あるものに感謝 …
- PREV
- 強く願う
- NEXT
- 消極的観念に陥らない