すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全/小林智子

すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全 健康

今回ご紹介する本は、

すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全/小林智子

です。

自分の肌に合う最高のケアを。

肌のしくみ

皮膚の構造

皮膚は身体全体を包む臓器。

表皮、あらゆる敵から肌を守る。

真皮、肌にハリや弾力を生む。

皮膚の働き

ターンオーバー。

肌の新陳代謝を良くする。

バリア機能

外の刺激、水分の蒸発から守る。

肌の老化

糖化と酸化による肌の老化。

糖化によってつくられる老化物質「AGEs」

化粧品だけではなく、普段の食事や運動も大切。

肌の自己診断。

基本のケア

美肌の条件は、キメが整っていること。

スキンケア

化粧品ケアの3原則。

  • 洗顔
  • 保湿
  • UVケア

洗顔は、肌表面の汚れを落として清潔に保つこと。

クレンジングの手順。

洗顔の手順。

保湿、うるおい肌でバリア機能を高める。 

  • 化粧水
  • 乳液
  • クリーム
  • オイル

UVケアで、肌の大敵「紫外線」を防ぐ。

UVAは、シワやたるみの原因になる。

UVBは、シミの原因になる。

日焼け止めを塗るポイント。

  • 十分な量を塗る。
  • 日焼け止めは毎日塗る。
  • こまめに塗りなおす。

インナーケア

バランスのとれた食事。

質のいい睡眠。

適度な運動。

アンチエイジングな食事。

地中海式ダイエット

全粒穀物、緑黄色野菜、果物、豆類、ナッツ類、きのこ類などの食材を多く使う。

肉より魚介類を多く摂り、油はオリーブオイルやオメガ3系脂肪酸を含むものを選ぶ。

美肌ホルモン「メラトニン」を分泌。

  • 同じ時間に起床・就寝する。
  • 起きたら朝日を浴びる。
  • 夜に強い光を受けない。
  • 適度な運動で肌の新陳代謝を上げる。

皮膚科の治療。

肌トラブル

自分の肌に合う方法でケアをしていく。

毛穴

皮脂・汗の分泌と体温調整を担う。

毛穴が目立つ原因

  • 皮脂の分泌
  • キメの低下
  • コラーゲンの減少

毛穴のタイプ

  • 詰まり毛穴
  • 開き毛穴
  • たるみ毛穴

スキンケア

洗いすぎない洗顔。

毛穴に有効な成分。

インナーケア

皮脂分泌を抑える食事。

コラーゲン内服。

皮膚科の治療

角質の除去とコラーゲン産生。

  • ウォーターピーリング
  • マイクロニードル
  • フラクショナルレーザー
  • ピーリング

ニキビ

ニキビの原因は1つではない。

ニキビのタイプ

  • 白ニキビ
  • 黒ニキビ
  • 赤ニキビ
  • 黄ニキビ

スキンケア

化粧品でできるのは予防まで。

ニキビスキンケアの基本

  • 優しい洗顔
  • やりすぎない保湿
  • 基本のUVケア

4タイプの有効成分

毛穴詰まりの解消

抗炎症作用

皮脂の分泌を抑制

抗菌作用

皮脂分泌の促進を抑える食事

  • 乳製品を避ける
  • 高GI食品を避ける

急激に血糖値を上昇させるような食事は、皮脂の過剰分泌につながる。

  • 白米より玄米
  • うどんよりそば

ポイントは、いかに早く皮膚科を受診するか。

ニキビ痕までいくと保険適用外になることも。

ニキビ治療薬と化粧品の相性

併用おすすめ

  • アダパレン、過酸化ベンゾイル×ナイアシンアミド
  • アダパレン×ハイドロキノン

ニキビ痕

ニキビによる炎症の痕が残った状態。

ニキビ痕になりやすい人もいる。

ニキビ痕には4タイプある。

皮膚科の治療

  • パルス色素レーザー
  • レーザー治療
  • 肌の再生を促す治療
  • ステロイド注射

乾燥

肌の水分量が低下している状態。

歳を重ねると、皮脂の分泌量とともに天然保湿因子も減少する。

スキンケア

バリア機能を保つ。

乾燥肌のスキンケア

  • 優しい洗顔
  • タオルは軽く当てる
  • シンプルなケア
  • お風呂はぬるま湯に短時間

バリア機能を改善する保湿成分

  • セラミド
  • ヘパリン類似物質
  • ナイアシンアミド

プラスの美容成分

  • 乳酸(グリコール酸)
  • パルミチン酸レチノール(トレチノイン・レチノール)
  • アスコルビン酸(アスコルビルグルコシド)

バリア機能を回復させる食事

  • タンパク質
  • ビタミンA、C、E
  • オメガ3系脂肪酸

乾燥におすすめな食材

卵、納豆、鶏肉、サーモン、レバー、人参。

保湿剤の処方

ワセリンなど。

保湿剤を塗るポイント

  • 十分な量を塗る
  • お風呂上りにすぐ塗る
  • シワに沿って塗る

保湿成分の導入。

イオン導入。

赤み

赤みの原因は1つではない。

主な要因として、

  • 血流の変化
  • 炎症
  • 血管の拡張

疾患とそれ以外の境界が曖昧。

赤みのタイプ

  • 脂漏性皮膚炎
  • 酒さ
  • 接触皮膚炎
  • ニキビ痕

スキンケアはタイプによって異なる。

インナーケア

  • 刺激物を避ける
  • 辛いものを避ける
  • 摩擦
  • アルコールを控える

腸内環境も影響している可能性も。

皮膚炎の治療

  • ステロイド
  • レーザー治療など。

くすみ

肌の透明感が低下している状態。

原因は、血行不良、ターンオーバーの遅滞、メラニンの蓄積、糖化がいずれも加齢によって引き起こされやすくなる。

生活習慣を整えて、ターンオーバーを正常化にする。

スキンケア

紫外線、摩擦はくすみの大敵。

ピーリングで角質ケア。

UVケアが最優先

抗糖化・抗酸化成分を選ぶ。

ブルーベリーエキス、オリーブ葉エキスなど。

インナーケア

血行不良改善には、ビタミンEや鉄分がよい。

アボカド、ナッツ、海藻、干しぶどう、かぼちゃ、ほうれん草。

十分な睡眠と運動。

血行を良くするマッサージ。

血糖値の上昇を防ぐ

高GI食品は控えめにする。

白米、食パン、じゃがいも、ミルクチョコレート、せんべいなど。

低GI食品は、玄米、そば、アボカド、リンゴ、ヨーグルトなど。

野菜などの食物繊維から食べる。(ベジファースト)

皮膚科の治療

ピーリング

マイクロニードル

フラクショナルレーザー

レーザートーニング

IPL

シミ

メラニンが蓄積した状態。

シミのタイプによって対策も変わる。

シミのタイプ

  • 老人性色素斑
  • 炎症後色素沈着
  • 肝斑
  • そばかす

スキンケア

UVケアと美白成分

一番重要なのは紫外線対策

インナーケア

紫外線ダメージを軽減する働きを持つ成分

ビタミンA、C、E、ポリフェノールなど。

シミ対策におすすめな食材

トマト、ほうれん草、アボカド、ナッツ、ブロッコリースプラウト、パプリカ、スモークサーモン、レモン、キウイ、プルーン、リンゴ、コーヒーなど。

皮膚科の治療

肝斑かどうかで治療は変わる。

トラネキサムの内服。

レーザー治療

IPL

ハイドロキノン

日焼けの応急処置は、やけどと同じケア。

体の中からも外からも水分を補給すること。

シワ

肌に折り目がついてしまった状態。

シワのタイプ

  • 乾燥小ジワ
  • 表情ジワ
  • 光老化によるシワ

糖化が原因とも。

スキンケア

レチノイド

ナイアシンアミド

ペプチド

インナーケア

糖化を防ぐ食事法

  • 野菜から食べる
  • 低GIを選ぶ
  • なるべく生で食べる
  • 抗酸化食材を摂る
  • 朝ごはんを食べる

コラーゲンが減る習慣は避ける。

  • 紫外線を浴びる
  • タバコを吸う
  • ブルーライトを浴びる
  • ストレス

皮膚科の治療

原因によってアプローチ法が変わる。

ボトックス

コラーゲン産生

たるみ

皮膚の構造のゆるみによって重力の影響で下垂した状態。

たるみやすい場所

  • ほうれい線
  • マリオットライン
  • 目の下のたるみ
  • 二重あご

スキンケア

シワと同じケアが有効。

毎日のUVケアとビタミンC、レチノイド。

むくみ予防マッサージ。

インナーケア

アンチエイジングな食事

骨の萎縮に対しては、ビタミンD、ビタミンK、カルシウムなどがよい。

おすすめ食材

きのこ類、乳製品、サバ、サーモン、モロヘイヤ、納豆など。

筋肉量を保つ

スクワットやかかと落としなど。

皮膚科の治療

RF治療(高周波治療)

ハイフ(超音波でリフトアップ)

スレッドリフト(糸でリフトアップ)

ヒアルロン酸注射

クマ

目のまわりにできた影。

クマの主な原因。

寝不足、摩擦、たるみ。

クマのタイプ

  • 青グマ
  • 茶グマ
  • 黒グマ

スキンケア

色素沈着を防ぐ。

茶グマには美白成分を。

メイクでカバー。

インナーケア

血流改善する習慣

  • 十分な睡眠
  • 適度な運動
  • ビタミンEなど

ストレス、疲労、冷えなども血行不良の原因に。

スクワットがおすすめ。

皮膚科の治療

色素沈着やたるみの治療。

唇の荒れ

原因は大きく3つ

  • 乾燥
  • 湿疹(炎症)
  • 感染症(ヘルペス)

スキンケア

ワセリンで乾燥ケア。

シワに沿って塗る。

UVケアも。

処方薬による治療。

アトピー

肌のバリア機能を維持する能力が低下していることが背景。

バリア機能、かゆみ、アレルギー、それぞれが影響を受け合って炎症を起こす。

皮膚科の治療

しっかり保湿してバリア機能を高めること

薬物療法

スキンケア

悪化原因の対策

標準治療が最も重要。

プロアクティブ療法で再発を防ぐ。

ステロイドをしっかりと塗ること

内服薬。

注射も。

紫外線療法。

かぶれ

医学的には、接触皮膚炎という。肌に触れる特定のもの(アレルゲン)によって引き起こされる湿疹症状。

かぶれのタイプ

  • 刺激によるかぶれ
  • アレルギーによるかぶれ

スキンケア

保湿によるバリア機能を高めるケア。

できるだけ肌を物理的に守ること。

アレルギーを起こしやすい物質。

皮膚科の治療

アレルギーテスト

パッチテストで原因物質を特定する。

書評

肌トラブルで悩んでいる全ての方に、おすすめしたい書籍です。

大全というだけあって、皮膚に関することがほとんど網羅されている感じがします。

皮膚の仕組みや構造、役割など、皮膚について勉強することができます。

後半のパートでは、症状別にトラブルになる原因や、スキンケア、皮膚科による治療方法などが載っています。

ひとまずホームケアを試してみて、改善が見られないようなら、皮膚科で診てもらった方がいいでしょう。

市販されているものよりも、医師に処方してもらった薬の方が効果はありますからね。

レーザー治療もいろいろ種類があり、医師からメリット、デメリットをしっかりと聞くことが大切です。

概ね言えることは、保湿紫外線対策を、普段からしっかりとすること重要です。

ストレスを溜めないこと、適度な運動をすること、食生活を見直すことなど、生活習慣が大きく影響しています。

思い当たることがないか、自己点検していきましょう。

それが、肌トラブル改善に繋がります。

気になった方は、下記の書籍をクリック↓


タイトル:すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全

著者:小林智子

発行所:WAVE出版

コメント

タイトルとURLをコピーしました