行修会・講習会 葉山秋期行修会@20181110 平成30年11月10日(土)~11日(日)天風会認定はまかぜの会主催で行われた、葉山秋期行修会@レクトール葉山 湘南国際村に参加して来ました。天気は晴れていましたが、雲が多く、この二日間では、残念ながら富士山を見ることができませんでした。今... 2018.11.12 行修会・講習会
行修会・講習会 はまかぜ行修会 先日、はまかぜ行修会に参加して来ました。先月はなかったので、2ヶ月振りになります。天気も良く、海の近くでやる朝礼は清々しかったです。自然のエネルギーをより多く感じることが出来ます。運動法も、毎日やっていますが、会員の方々とやると、より気合い... 2017.12.26 行修会・講習会
行修会・講習会 はまかぜ行修会 先日、はまかぜの会の行修会に参加して来ました。天気は曇りで、終わりの方では、少しぱらついて来ました。運動法の練習をして、朝礼に入りました。今回は、『我等の誓い』を前に出て、宣言しました。毎日、言っていることでも、前に出ると、緊張しているよう... 2017.10.30 行修会・講習会
行修会・講習会 はまかぜ行修会 月一回行われているはまかぜ行修会に参加して来ました。天気は雨だったので、野外行う朝礼は不参加でした。近くの高架下でやっていたようです。室内も同様に朝礼から始まりました。統一式運動法の解説は、13~15番目の動作で、踏みつけ、活力の充実を心か... 2017.09.25 行修会・講習会
行修会・講習会 はまかぜ行修会 月一回行われている、はまかぜ行修会に参加して来ました。天気は、曇り時々晴れで、暑かったです。でも、朝礼や運動法は、外でやるので、清々しいです。呼吸操練で、呼吸をもっと深くやると良いと、指摘を受けました。呼吸器官を鍛えている意味もあるので、少... 2017.08.29 行修会・講習会
行修会・講習会 はまかぜ行修会 月一回のはまかぜ行修会に参加して来ました。毎回、朝礼と運動法は、外でやっていますが、この日は日差しが強く、暑く感じました。2年前の修練会の時に、同じグループにいた人と再会しました。声を掛けられるまで、分かりませんでした(^^;顔見知りの人が... 2017.07.25 行修会・講習会
行修会・講習会 はまかぜ行修会 この週末は、はまかぜ行修会に参加して来ました。天気は曇りで、それほど暑くはなく、外での朝礼、運動は気持ち良かったです。今回、重点的に学んだのは、統一式運動法の4,5,6番目のところです。『宇宙霊と我一体たらん』のところです。観念をしっかり断... 2017.06.27 行修会・講習会
行修会・講習会 さくら行修会 昨日は、今年初めて、護国寺に行って、東京賛助会改め認定の会に、参加して来ました。約3ヶ月ぶりの参加でした。生憎の雨でしたので、天風会館で行われました。いつもと違っていたところは、桜が前の台に飾ってあったことですね。とても綺麗に咲いていました... 2017.03.27 行修会・講習会
セミナー 天風哲学のキーワード 賛助会の講習会で学んだことは、天風哲学についてです。キーワードを挙げていくと、幸福に生きるには何が必要か?→潜在勢力の発揮(誰もが兼ね備えている。)6つの力→体力、胆力、判断力、断行力、精力、能力。何の為に?→世の中の進化向上に貢献するため... 2017.03.07 セミナー
成功哲学 天風哲学の行修会 天風会員の方が集まって、学びを深める行修会と講習会に、参加して来ました。ほぼ毎月参加しているのですが、それでも学び終えることはありません。午前中は行修会でした。朝礼と運動法は、戸外で行われました。天気が良かったので、気持ちが良かったです。家... 2017.03.06 成功哲学