セルフイメージが人生を決める

PhotoVision / Pixabay
セルフイメージは人生に大きな夢を影響を与えています。
『自分は仕事ができる人間だ』と思っていたら、
難しい仕事を与えられても、
積極的に取り組むことでしょう。
一方で、『自分は仕事ができない人間だ』と思っていたら、
難しい仕事を与えられると、
逃げてしまうか、
消極的に取り組んでしまうでしょう。
どういう仕事の結果が出て来るかは、
考えるまでもありません。
仕事をする前の取り組む態度が、
全てを物語っているのです。
これは仕事だけではありません。
恋愛にしても、
健康にしても、
お金にしても、
あらゆる面で同じことが言えます。
良い結果を出すには、
セルフイメージを高めなければいけません。
過去の成功者を見ていても、
セルフイメージの低い人はいません。
どんな劣悪な環境でも、
諦めることなく、
努力し続けた結果、
素晴らしい業績を上げているのです。
夢を叶えているのです。
セルフイメージが低ければ、
とても努力し続けることはできません。
直ぐに諦めてしまい、
益々セルフイメージが悪くなっていきます。
セルフイメージを上げるためには、
ポジティブになれるようなことを、
探して、取り組むことです。
自己啓発の本を読む、
セミナー、講演会に参加する、
自分の好きなことをする、
ポジティブな人たちと交流する、
事件や事故など心を負にするニュースを見ない・・・。
頭の中からネガティブなことを追い出し、
ポジティブなことを取り込んで、
積極的な思考習慣を身につけることです。
そして、一番大事なことは、
学んで終わりではなく、
実際に行動を起こすことです。
行動しないことには何も変わりません。
小さな行動でも良いのです。
その小さな行動の積み重ねが人生を変えていくのです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
消極的観念を追い出す
人間は何かと消極的思考になりやすい生き物です。 根っからのポジティ …
-
-
目的を持って生きる
目的を持って生きることは、 とても大切なことです。 目的がなければ …
-
-
失敗は失敗ではない
何かにチャレンジして、 失敗しても、 失敗ではありません。 本当の …
-
-
理想を失わない
理想、夢を持つことは、 生き甲斐にも、やりがいにも、なります。 逆 …
-
-
自分より他人
寂しい、辛い、虚しいなど、 孤独を感じることは、 誰にでもあることです。 &nb …
-
-
感謝する
何事にも感謝出来る人は、 幸せになれます。 良いことが起きた時だけ …
-
-
時間は有限
1日は24時間あり、 これは、誰もが平等に与えられている財産です。 …
-
-
我とは心でも身体でもない
メンターの一人でもある中村天風先生は、 『我とは、心でもなければ身体でもない』と …
-
-
良い習慣を作る
充実した人生を送るには、 良い習慣を身につけることです。 習慣とは …
-
-
優先順位を設ける
仕事に優先順位があるように、 人生にも優先順位がある。 何故なら、 …