失敗から学ぶ
2020/04/30
何かをすれば、
失敗はつきものです。
特に、初めてやることは、
尚更失敗しやすいと言えます。
だからと言って、
チャレンジすることを諦めてはいけません。
失敗からは、多くのことが学べるのです。
寧ろ、一発で成功していたら、
気がつかなかったことも、
失敗から学ぶことが出来るのです。
それは、お金には変えられない、
貴重な財産となる得るのです。
失敗することは、遠回りと言えますが、
そこからでしか学べないことがあり、
今後生きていくために、
必要な経験だったと解釈すると、
とても前向きになれるだけではなく、
感謝することも出来るようになります。
もし仮に、失敗を悪いことだと解釈していたら、
前に進めなくなります。
その経験した失敗も活かせなくなります。
それこそ、
失敗したことが、本当に無駄になってしまいます。
失敗から学ぶことで、
人は益々強くなれるのです。
逆境や不運などもそうですね。
病気や怪我など、
自分にとって都合の悪いことは、
今後もたくさん起こって来ます。
起きたことは仕方がない。
問題はそれをどのように解釈するかです。
常に学ぶ姿勢でいたら、
人は何処までも強くなれるのです。
いつ如何なる時でも、
積極的思考でいられるように、
意識して生きていこう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
自分のやる気スイッチ
目標を達成するにも、 願望を実現するにも、 行動しないことには始まりません。 & …
-
-
メンターから学ぶ
メンターとは、師匠のことで、 何事にも、成長していくには、 教えてもらう先生のよ …
-
-
後悔しないために
多くの人は、何かと後悔してしまいやすい 傾向にあるのではないでしょうか。 &nb …
-
-
ワクワクすることをする
今、ワクワクすることをしているだろうか? ワクワクすることをしてい …
-
-
欲は原動力
欲を持つことは、 悪いことではありません。 欲はやる気を出すための …
-
-
経験を積む
考えることは大切ですが、 行動しないと意味がありません。 考えるて …
-
-
時間の使い方
幸福な人生を送れていないなら、 時間の使い方を見直そう。 本当に価 …
-
-
新しい場所
ここ1ヶ月で二回も引っ越しをしました。 勿論、自分の意思ではなく、 会社の都合に …
-
-
悩まずに考える
最近、頭が痛くなったりするのは、 考えすぎか、悩みすぎなのかもしれない。 &nb …
-
-
好きな仕事をする
あなたは自分の好きな仕事をしているだろうか? 残念ながら、そういう …