人生 人は誰かのために生きている 人間は自分の意志でこの世界に生まれて来た訳ではない。「神様から命を授かった」という人もいるし、「たまたま生まれて来た」という人もいる。答えは誰にも分からない。たとえ分からなくても、人は強く生きていく事は出来る。現に、力強く生きている人はたく... 2020.06.03 人生自己啓発
人生 人生は短い 人生は思っている以上に短い。なんやかんややっていると、100年位あっという間に、過ぎ去ってしまいます。また、宇宙規模で考えてみても、人間の一生というのは、一瞬にしか過ぎません。星の誕生や、銀河の形成なんかは、何億年単位ですからね。だからと言... 2017.12.20 人生
人間関係 1人では生きていけない 人は、1人では生きていけない。当たり前のことですが、それを分かっていないと、わがままな人間になってしまいます。自分という人間は、周りの人たちから、どれだけの恩恵を受けているのか、意識してみるとよく分かります。今住んでいる家を作った人、食べ物... 2017.12.12 人間関係
目標・目的 自分を使って何をしたいか? ドラッカーの言葉に、『自分を使って何をしたいか?』というものがあります。人生に迷いが生じた時に、自分に問うてみるのに、良い質問だと思います。自分は何をしたいのか?ではなく、自分という人間を使って、何を成し遂げたいのか?その違いは僅かですが、... 2017.11.20 目標・目的
人生 人類の財産は思考 人間が他の動植物と違うところは、考えることが出来ることです。他の動植物のように、子孫を残していくだけの生き物だったら、ここまで人類が成長、発展していなかったでしょう。こんなに文明が進んだのも、人間が思考して来たからです。思考、考えることは、... 2017.10.19 人生
人生 自分を使って何をしたいか 『自分を使って何をしたいか?』ドラッカーの言葉です。自分という人間は、ある意味、何かを実現させていくための、道具、又は手段とも言えます。自分は何かを実現するために存在しているのです。もし、何もなさなければ、存在していないに等しい。何をなすべ... 2017.10.18 人生
人生 生きる意味 生きる意味というのは、あってないようなものです。初めから用意されているものではなく、自分で見出だすものだと思います。意味なんかないと思っている人には、意味はないだろうし、意味があると思っている人には、意味があるのです。そもそも自分の意思で生... 2017.07.21 人生
人生 自分は何をする人か 『自分は何によって覚えられたいか?』というピーター・ドラッカーの名言があります。他人から見て、自分はどういう人間に写っているのか?それを考えることは、人生を変えることに繋がる。自分は積極的な人間だと思われたいのに、消極的なことをしていたら、... 2017.05.29 人生
人生 感謝の心を忘れない 幸福な人とは、何事にも感謝できる人のことです。感謝の気持ちが、幸福にさせてくれるのです。逆に、不平不満を抱いている人は、不幸な人になってしまいます。朝目覚めることが出来たことに、感謝。働くことが出来て、感謝。食べることが出来て、感謝。帰る家... 2017.04.18 人生