演出を考える
先週に引き続き、デール・カーネギーの『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人を動かす新装版 [ デール・カーネギー ]
今日は、『人を説得する十二原則』の11番目です。
『演出を考える。』
『現代は演出の時代である。単に事実を述べるだけでは十分ではない。事実に動きを与え、興味をそえて演出しなければならない。・・・
映画、ラジオ、テレビなど、みなこの手法を使っている。人の注意を引くには、これによるのが何よりも有効だ。』
あなたは人に何かを伝える時、興味を持ってもらえるように演出を考えたりしていますか?
事実をありのままに伝えることも大切ですが、場合によっては、興味を持ってくれるように、上手く演出を考える必要があります。
テレビショッピングをたまに見ることがありますが、演出がよく工夫されています。視聴者の欲求を喚起する手法が施されているんでしょう(^_^;)
セールスにも同じようなことが言えます。紹介したい商品に興味を持ってもらえるように、お客様を楽しませたり、感動させたり、商品を使うことによって得られるメリットをたっぷりと話します。
私がセールスの仕事が続かなかった原因は、こう言ったお客様を楽しませたりする演出が、出来ていなかったからかもしれません。相手の感情に訴えかけるだけのものがなかったんでしょう。
稼いでいる人や、成功している人、幸せな人の共通点は、相手を楽しませている人が多いことです。勿論、自分自身も楽しんでいますし、相手から見れば、魅力的な人に見えて好感が持てます。
これは仕事のジャンルを問わないです。活躍しているスポーツ選手、芸人、ミュージシャンなど、視聴者を楽しませています。
例えば、イチロー選手。毎回面白いメッセージが入ったトレーナーを着て、私たちを楽しませてくれています。
ミュージシャンでいえば、SEKAI NO OWARI。コンサート映像を見たことがありますが、幻想的な物語を感じさせる演出をしていますよね。
『ビジネスにかぎらず、生活全般にわたって、ドラマチックな演出は、活用できる。』
演出を考える場所は、仕事だけではなく、むしろ、プライベートにこそ使うべきでしょう。
告白する時や、サプライズイベントなど、相手のために考えて、企画して演出してくれたものなら、された方は大変喜ぶに違いありません。
また、演出する方も楽しくなってきます。
先ずは、身近な人が喜ぶような演出を考えて、やってあげましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
遠まわしに注意を与える
昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。 【楽天 …
-
-
激励する
昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。 【楽天 …
-
-
美しい心情に呼びかける
昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。 【楽天 …
-
-
人の身になる
昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。 【楽天 …
-
-
ほめる
昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。 【楽天 …
-
-
『イエス』と答えられる問題を選ぶ
先週に引き続き、デール・カーネギーの『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介し …
-
-
笑いを忘れない
引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。 人に好かれる …
-
-
しゃべらせる
昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。 今日は …
-
-
心が強くなる言葉。絶対、積極、暗示
昨日に引き続き、中村天風の『心が強くなる言葉』より、印象に残った言葉を紹介してい …
-
-
重要感を持たせる
昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。今は、人 …
- PREV
- 心が強くなる言葉、自分、気持ち
- NEXT
- 対抗意識を刺激する