夏休み

Gaddict / Pixabay
今日、8月11日(金)は、山の日ということで、
連休に入られた方も多いと思います。
私は仕事なので、
明日から休みになります。
家族がいる方は、
旅行などをして、
家族サービスをするのも良いですし、
両親の元に帰省するのも良いですし、
友人やパートナーと遊びに行くというのも良いですし、
一人で好きなことをやるのも良いでしょう。
また、仕事の方もいることでしょう。
サービス業界は、
忙しくなる時期です。
仕事をしている時は、
長く感じるのに、
休みの時は、
あっという間に過ぎてしまう
感じがするのは、
よくあることです。
時間の流れる早さは同じでも、
自分が感じている気分によって、
随分と違って来るものです。
休みが早く終わって、
心残りがすることもしばしばあります。
もっとあれをすれば良かった。
だらだらと過ごしてしまった。
など、後悔することもあります。
そうならないために、
休みを計画的に使うことが大切です。
何をしておけば、
休みが終わった後に満足するのか?
休みも仕事と同様に、
ゴール設定をしておけば、
達成感のある休みとなるのです。
詰め込み過ぎのスケジュールは、
しんどくなるので、
余裕を持たせた、
ゆったりめの計画を立てることを
オススメします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
習慣を見直す
習慣は人生を大きく変えます。 だからこそ、正しい習慣を身につける必要があります。 …
-
-
積極的心構えを持つ
幸福な人生を送るには、 普段の心の持ち方が大切です。 特に、積極的 …
-
-
最もコスパが良い投資先は自分自身である
株式や不動産などに投資する人は少なくない。 お金に働いてもらうことは、決して悪い …
-
-
学んだことを実行する
学んでもなかなか成果の出ない人は、 行動していないか、 行動量が足りていない場合 …
-
-
心の持ち方が全て
心の持ち方が、 人生を左右すると言っても過言ではありません。 積極 …
-
-
逆境は成長するためにある
人は誰でも、生きていると、 逆境に遭遇することはあります。 人によ …
-
-
思考が未来を決める
考えることはとても重要な事です。 当然、寝ているときは考えることが …
-
-
時間の使い方を見直す
時間はとても貴重なものである。 何故なら、人生は時間によって出来て …
-
-
思い込み
思い込みによる影響は、 思っている以上に大きな影響を与えています。 …
-
-
人のせいにしない
人は、何か不都合なことがあると、 何かと他人や環境のせいにしてしまう傾向がありま …