やる気の源

Foundry / Pixabay
あなたはどんな時に、やる気が出るでしょうか?
仕事で頑張れば、
表彰されたり、給料がアップしたり、
好みの相手に、
アピールすることや、
家族や両親のためや、
お客様のためなど、
やる気が出る源は、
いろいろあります。
また、人によってはやる気の出るポイントは違うでしょう。
大事なのは、『自分がどんな時にやる気になれるのか』です。
仕事でやる気が出ないのは、
自分の好きなことをしていないからかもしれません。
頑張っても評価されない会社の制度かもしれません。
それならば、自分の好きなことが出来る仕事に就くことです。
評価の制度が明確な会社に行くことです。
子供や、パートナー、両親など、
好きな人のために、
頑張れるという人も多いです。
これこそ、愛の表現と言えます。
人は、自分のために頑張るよりも、
誰かのために頑張れるものです。
与える、貢献するという喜びは、
何ものにも代えがたいです。
あなたのやる気の源、原動力はどこにあるのか?
明確にしておくことで、
いつでも容易に、
やる気を引き出すことが出来ます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
誕生日は先祖に感謝
本日は、筆者、私の誕生日です。 1年の中でも、 1番の主人公となれる日かもしれま …
-
-
学んだことを活かす
学んだことをどれだけ活かしているだろうか? どれだけテスト勉強して …
-
-
自分の価値を高める
自分の価値を高められるのは、 自分しかいません。 誰かが、高めてく …
-
-
個性を出す
人には、それぞれの個性があります。 その個性を活かすも殺すも自分次第です。 &n …
-
-
環境を変える
自分を変えることは、 容易ではありません。 人生を変えるには、 自 …
-
-
自分を好きになる
自分を嫌いな人は少なくありません。 また、そういう人は、 精神的にも健全とは言え …
-
-
才能は使うことで価値がある
才能は極一部の人間にしか、 与えられていないものではありません。 …
-
-
固定観念を見直す
あなたが持っている固定観念が、 時には、成功の邪魔になることもあります。 &nb …
-
-
才能は人の為にある
自分には才能なんかない、 という人もいるが、 本当に才能のない人はいない。 &n …
-
-
自信を持つ
自分は自信を持っているだろうか? 自信とは、 自分のことを信じるこ …