長所を認める、あら探しをしない

自己啓発

昨日に引き続き、『人を動かす』より、印象に残った言葉を紹介していきます。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】人を動かす新装版 [ デール・カーネギー ]

 

今日は、『幸福な家庭をつくる七原則』の2番目です。

長所を認める。

あなたは、相手の長所を認めていますか?

 

仲の良い夫婦の共通点の一つは、お互いの長所を認め、誉めあっていることではないでしょうか。

まだ家庭を持ったことがない身分なので、はっきりしたことは言えませんが、少なくとも相手の短所を責めあっていては、良い関係を築くことは出来ないのは明らかです。

以前紹介した、『人を動かす三原則』の2番目率直で、誠実な評価を与える。』にも書いてあることですが、

『心から賛成し、惜しみなく賛辞を与えよう。』

一番身近なパートナーをほめるというのは、今までしたことなければ、とても勇気のいることですが、だからこそ、相手はそれを望んでいるのです。

何かしてもらった時に、『ありがとう』と素直な気持ちで言える関係を持ちたいものです。してもらって当たり前の感覚では、決して幸せになることは出来ません。

相手の立場に立って積極的に、相手のために行動していきたいですね。惜しみなく与え合う関係が理想的です。

 

続いて、『幸福な家庭をつくる七原則』の3番目です。

あら探しをしない。

あなたは、相手のあらを探したりしていませんか?

 

あら探し自体が既にネガティブ思考なので、幸福な家庭をつくるには難しいと思います。

『新婚の夢が破れ、離婚の憂き目を見る原因のひとつは、あら探しをすることだという。』

苦手なこと、弱みなど、弱点は誰にでもあるものです。自分にも必ずあるものなので、そこは大目に見てあげましょう。

似た言葉に、『揚げ足を取る』という言葉があります。これも、相手の立場に立てば、言いたいことがあっても堪えるべきでしょう。言わない方がお互いのためです。

何を言ったら良いのか、何を言ったらダメなのかは、経験していくしかないです。そこから学びお互いに成長していければ、素晴らしい関係が築けるでしょう。

相手任せでは、幸福な家庭をつくることは出来ません。積極的に参加していくことが重要です。

短所を見るのではなく、長所を見る、明るい前向きな心構えを持つようにして行きましょう!

 

 

 

a0960_005617

自己啓発
スポンサーリンク
takuyaをフォローする
幸せな人生の歩み方

コメント

タイトルとURLをコピーしました