固定観念を見直す
2020/04/30
あなたが持っている固定観念が、
時には、成功の邪魔になることもあります。
『自分は上手く話せない』
『自分は頭が良くない』
『自分は何をしてもダメだ』
等の消極的な固定観念、
つまり、思い込みをしていると、
出来ていたはずのことも、
本当に出来なくなってしまうのです。
そういう言葉を使ってしまっていること、
そういう思考をしてしまっていることを、
自覚しなければいけません。
固定観念は、
小さい頃からの育った環境に寄るところが大きいですが、
自らの意思で変えていくことは出来るのです。
自分にとって積極的になれるような、
ポジティブな言葉を掛けてあげることです。
自然と自信や勇気が湧いて来るものです。
そして、固定観念を変えるには、
行動することに尽きます。
いくら頭の中で思っていても、
行動しなければ何も変わりません。
行動することで、
新しい結果が得られ、
観念が書き換えられるのです。
行動する指針としては、
あなたのタイプに合った、
成功者の真似をすることです。
自分の一歩でも、二歩でも先を行く人を、
探して、真似をするのです。
必要なこと、
やるべきことが、
見つかることでしょう。
固定観念に捉われずに、
本当にやりたいことをやっていこう。
心から幸福感を得られることでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
とことん追究する
あなたは、何に興味、関心があるでしょうか? もっと知りたい、 もっと調べたい、 …
-
-
外に関心を向ける
自分の関心は、どこを向いているだろうか? 内向的な人は、 自分のこ …
-
-
自分の価値を高める
自分の価値を高められるのは、 自分しかいません。 誰かが、高めてく …
-
-
自分を好きになる
自分を嫌いな人は少なくありません。 また、そういう人は、 精神的にも健全とは言え …
-
-
才能は使うことで価値がある
才能は極一部の人間にしか、 与えられていないものではありません。 …
-
-
環境を変える
自分を変えることは、 容易ではありません。 人生を変えるには、 自 …
-
-
やる気の源
あなたはどんな時に、やる気が出るでしょうか? 仕事で頑張れば、 表 …
-
-
問題を解決する
『誰かの問題を解決することは、 自分の問題を解決することにもなる。』 という言葉 …
-
-
居場所を選ぶ
人はそれぞれ個性があり、 思考や価値観も違って来ます。 だから、自 …
-
-
自信を持つ
自分は自信を持っているだろうか? 自信とは、 自分のことを信じるこ …
- PREV
- 積極的な自己暗示を掛ける
- NEXT
- 逆境は成長するためにある