思い込み
2020/04/30
思い込みによる影響は、
思っている以上に大きな影響を与えています。
当然、良い思い込みの方が、
人生にプラスになることは間違いありません。
出来ると思って取り組んだ方が、
良い結果が出ることでしょう。
しかし、出来ないと思って取り組むと、
失敗する可能性は高くなります。
いつも出来ていることでも、
ミスしやすくなります。
これは、セルフイメージにも当てはまります。
自分のことをどう思っているのか?
積極的な人間だと思い込んでいたら、
積極的な行動に出ることが出来ますが、
消極的な人間だと思い込んでいたら、
消極的な行動しか出来なくなってしまいます。
だから、自分が将来なりたい人物を、
ありありとイメージしておくことが重要です。
明るくなりたいのか?
いくら稼いでいるのか?
どこに住んでいるのか?
誰と暮らしているのか?
何をしているのか?
未来の自分を明確にイメージしましょう。
ネガティブなセルフイメージは、
自分を破滅へと導くことを忘れてはいけません。
いつどんな時も、
ポジティブなセルフイメージが描けるように、
意識して努力していこう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
潜在意識と感情
引き続き、『思考は現実化する』より、印象に残った言葉をご紹介していきます。 【楽 …
-
-
自分を使って何をしたいか
『自分を使って何をしたいか?』 ドラッカーの言葉です。 自分という …
-
-
時間の使い方を見直す
時間はとても貴重なものである。 何故なら、人生は時間によって出来て …
-
-
思考は現実化する
『思考は現実化する』 というナポレオン・ヒルの名著があります。 そ …
-
-
何をやるかよりもどうやるか
何をすれば、成功するのか? それは、人によって違って来ます。 向き …
-
-
思考は似たような思考を引き寄せる
引き続き、『思考は現実化する』より、印象に残った言葉をご紹介していきます。 【楽 …
-
-
絵に描いた餅
良いアイデアが浮かんでも、 行動に移さなければ、 意味がありません。   …
-
-
熱意を持つ6つの秘訣
引き続き、『思考は現実化する』より、印象に残った言葉をご紹介していきます。 【楽 …
-
-
悩まずに考える
最近、頭が痛くなったりするのは、 考えすぎか、悩みすぎなのかもしれない。 &nb …
-
-
自分らしさを磨く
人にはそれぞれ個性があります。 それを活かさないのは大変もったいないことです。 …