天風会 志るべ 2022年10月 今回ご紹介する本は、『志るべ2022年10月号』です。天風会の機関誌です。辛い時や悲しい時こそ、クンバハカ密法の修練に良い時。不幸福撃退の誦句と勇気の誦句について、天風先生が直々に解説してくれています。夏期修練会東京会場のレポートがあり、リアル参加の良さを改めて実感しました。 2022.10.28 天風会成功哲学
天風会 志るべ2022年9月号 今回ご紹介する本は、『志るべ2022年9月号』です。天風箴言では愛情について解説しています。「恐怖観念撃退の誦句」の解説もあります。心身統一法に関しての質問とそのヒント、夏期修練会 神戸会場のレポート、量子論のオススメ本、など盛りだくさんの内容になっています。 2022.09.30 天風会成功哲学
自己啓発 志るべ 2022年8月号 今回ご紹介する本は、『志るべ 2022年8月号』です。何事に対しても感謝に振り替えることの大切さを説いています。「坐右箴言」の貴重な解説もあります。「身に病があっても心まで病ますまい…」積極的思考になるためのヒントが溢れています。「カリアッパ師との対話」も最終回です。 2022.08.26 自己啓発天風会
天風会 志るべ 6月号 今回ご紹介する本は、中村天風財団の機関誌『志るべ 6月号』です。何かの悩みがあるならば、取り越し苦労か消極的思考かの何れかです。「統一箴言」人間の本来の目的は、進化向上すること。天風先生と歌。天の声を聞く。いつでもどこでもありがとう。 2022.06.24 天風会
天風会 志るべ 2022年5月号 今回ご紹介する本は、『志るべ 2022年5月号』です。報酬を目当てに行動を起こしているようでは、まごころのこもった行いはできない。『運命の誦句』運命には天命と宿命がある。混同しないように。もしあと1年しか生きられなかったら、貴方はどう活きるだろうか? 2022.05.27 天風会
天風会 志るべ 2022年4月号 今回は、『志るべ』(2022年4月号)の要約と感想をまとめてみました。「大偈の辞」宇宙霊との結び目を堅固にする秘訣は、「尊く、清く、正しく、強く」心を持つことです。怒りの対処法についても紹介しています。クンバハカ、呼吸法、誦句、安定打坐法の実践です。 2022.04.29 天風会自己啓発
天風会 志るべ 2022年3月号 今回は、『志るべ 2022年3月号』の解説です。自分の心が積極的か消極的かを自覚する『内省検討』と、心に取り入れる情報が良いものか悪いものかを判断する『暗示の分析』は常日頃から取り入れて実践することで、本当の積極的な人間になっていく。 2022.03.30 天風会自己啓発
天風会 志るべ 2022年2月号 今回は、『志るべ』 2022年2月号の感想を書いてみました。感謝することで活力が湧いて来る。『笑い』は自分も人々も幸福にする。どんなときでも『クンバハカ』。意識して感じることはできない『潜在意識』の力。幸福になるか、不幸になるかは、心一つの置きどころです。 2022.02.28 天風会自己啓発成功哲学
人生 我とは心でも身体でもない メンターの一人でもある中村天風先生は、『我とは、心でもなければ身体でもない』と仰います。そして、『我とは、霊魂という氣である』とも言っています。それはどういうことか?その前に、私たち殆どの人間は、心や身体を自分のものだと思っています。当たり... 2020.04.12 人生
人生 人生の目的とは あなたの生まれて来た目的はなんでしょうか?それは、人のため、世の中のために貢献することです。自分の欲を満たすためではないのです。このことは、メンターの一人でもある中村天風先生も厳しく仰っています。殆どの人はこの事実に気づいていないのです。自... 2020.04.05 人生
成功哲学 心の力は偉大なり 『人間の心は、人生の一切をよりよく建設する力があると同時に、また人間をより悪く破壊する力もある。』中村天風先生のお言葉です。人生が上手く行ってない人というのは、得てして心の使い方が下手だったりする。愚痴や嫉妬など、ネガティブな言葉を使い、ネ... 2018.08.04 成功哲学
自己啓発 クンバハカの効果 中村天風先生が編み出したものの一つに、『クンバハカ』というものがあります。『神経反射の調節法』の中の一つで、神経に関わるとても重要なものとなっています。クンバハカ体勢というのは、1、肩の力を抜いて、2、下腹部に氣を充実させて、3、肛門を締め... 2018.06.23 自己啓発
人生 恥も成長の肥やしになる 失敗して恥をかくことは誰にでもあります。だから、別に恥ずかしいことではありません。恥をかくことがいけないのではなく、それをいつまでも思い返して、情けない自分で居続けることが良くないのです。恥をかけば、自分のことだけでなく、相手のことを考えて... 2018.04.07 人生
成功哲学 進化向上する 天風先生もおっしゃっていることですが、人間の究極の目的は、進化向上することです。人間に限らず、他の生物や、惑星や銀河、宇宙を見ていても、同じことが言えます。誕生しては、消滅しての繰り返しで、少しずつ成長しているのです。この流れは、誰にも止め... 2018.01.12 成功哲学
成功哲学 運命を拓くには 中村天風先生の著書に、『運命を拓く』というものがあります。それは、天風会員が携帯している誦句集の解説にもなっています。タイトル通り、運命を切り拓いて行く方法が乗っています。運命には、宿命と天命があり、宿命は自らの力で切り拓いていけるもの、天... 2018.01.10 成功哲学
行修会・講習会 はまかぜ行修会 先日、はまかぜ行修会に参加して来ました。先月はなかったので、2ヶ月振りになります。天気も良く、海の近くでやる朝礼は清々しかったです。自然のエネルギーをより多く感じることが出来ます。運動法も、毎日やっていますが、会員の方々とやると、より気合い... 2017.12.26 行修会・講習会
人生 積極的心構えを持つ 幸福な人生を送るには、普段の心の持ち方が大切です。特に、積極的心構えを持つことは、困難を乗り越えていくことに、必要不可欠なことです。生きていると、逆境に出会うことは、よくあることです。人間関係や、仕事のこと、家族のこと、健康のこと、経済的な... 2017.12.22 人生
成功哲学 理想の自分を思い描く 『思考は現実化する』というナポレオン・ヒルの名著があるように、人間は思った通りの自分になるのです。中村天風も著書の中で、同じようなことを書いています。今、自分が何を思っているのか?それが、将来の結果になるのです。積極的で肯定的なイメージをし... 2017.11.06 成功哲学
行修会・講習会 価値高く生きる はまかぜ行修会の後は、午後から研修科があり、『価値高く生きる』というテーマで、講義が行われました。天風会員としての使命を学びました。キーワードを挙げていくと、理解、自己認証とは、共鳴すること、自問自答、じゃがいもにストローを突き刺す実験を見... 2017.09.26 行修会・講習会
成功哲学 ものの見方を変える 不幸な出来事が起こったり、嫌な経験をすると、落ち込んでしまうのは当然です。しかし、そういう状況の中でも、ものの見方を変えれば、良い面が見えて来るはずです。同じ出来事でも、人によって感じ方が違うので、自分が嫌だなぁと思っていても、人によっては... 2017.08.21 成功哲学