チャレンジする

solhuang / Pixabay
近頃、何かにチャレンジしているだろうか?
チャレンジなくして、
成功はあり得ません。
多少なりとも、
リスクを冒さなければ、
成功は手に入らないのです。
振られるのが恐くて、
告白出来ないでいたら、
一生付き合うことは出来ません。
告白されるのを待つだけの、
依存型人間になってしまいます。
テストや試験もそうです。
良い点数が取れなくても、
受けて見ることに、
意味があるのです。
そこから学ぶことは多いです。
無理だと諦めていたら、
何も学ぶことは出来ません。
チャレンジしないと、
新しいものが見えて来ないのです。
いつもと違う道で帰る、
普段食べないメニューを食べる、
普段着ない服を着る、
いつもと違うことをすることも、
チャレンジの一つです。
そして、そこに新しい発見があるのです。
それが成長に繋がるのです。
新しいことをしなければ、
何も得ることはありません。
現状維持は後退と一緒です。
何も学ぶことをしなければ、
心身が衰えて行きます。
特に、脳が老化しやすくなりますので、
気をつけなければいけません。
誰かがチャレンジして来たから、
文明が発展して来たのです。
私たちも未来のために、
果敢にチャレンジしていこう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
生かされること
ゴールデンウィークに、 親戚のところに遊びに行きました。 お祖母さ …
-
-
人生を楽しませる
今の自分の人生は楽しいだろうか? 幸福を感じているだろうか? あな …
-
-
習慣化させる
習慣の力は、 思っている以上に大きいです。 習慣とは、毎日必ずやる …
-
-
もう3月
今年も早いもので、 もう3月に入りました。 既に1/6が過ぎたので …
-
-
想像力を働かせる
想像力は豊かだろうか? この世にあるものは、 自然のもの以外は、 …
-
-
ワクワクすることをする
今、ワクワクすることをしているだろうか? ワクワクすることをしてい …
-
-
考え方を見直す
人生が上手くいかないのは、 自分自身の考え方が良くないからです。 …
-
-
学んだことを実行する
学んでもなかなか成果の出ない人は、 行動していないか、 行動量が足りていない場合 …
-
-
感謝する
何事にも感謝出来る人は、 幸せになれます。 良いことが起きた時だけ …
-
-
悩み過ぎない
生きていれば、 悩むこともあります。 寧ろ、悩みのない人は、 いな …
- PREV
- 限界は自分で作っている
- NEXT
- はまかぜ行修会