世の中は持ちつ持たれつ

valiunic / Pixabay
この世の中は、持ちつ持たれつの関係で出来ています。ふ
今、豊かな暮らしが出来ているのも、
先人たちの努力のお陰なのです。
また、私たちも世のため人のために、
働いて貢献しています。
それが誰かの役に立っているのです。
もし、自分のことしか考えずに働いていたら、
質の高いサービスは提供出来ないでしょう。
売り上げも減って、取引業者も減って、
そのうち破綻することになる。
サービスを受ける相手のことを考えて、
最高のものを提供する必要があります。
同じサービスがあったら、
どちらのサービスを受けたいか、
自分が客の立場になったら分かることです。
ここまで文明が発展して来たのは、
お互いが与えあって来たからです。
これからも最高のものを提供出来るように、
自分自身を高めて行きましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
師匠を持つ
早く成功する秘訣の一つは、 師匠を持つことです。 見習いたい人や、 …
-
-
社会と繋がる
人間は、自分一人だけでは、 存在していることを示すことは出来ない、 『働く理由』 …
-
-
得意なことを活かす
人にはそれぞれ、 得意不得意があります。 出来ないことを無理してや …
-
-
貢献すること
自分は、この世の中に、 どういう貢献が出来ているだろうか? 一番分 …
-
-
質の高いサービスを受けるには
質の高いサービスを得たければ、 自分が質の高いサービスを提供することです。 &n …
-
-
顧客あっての仕事
顧客、つまりお客様はとても大切な存在です。 もし、顧客がいなければ …
-
-
仕事に対する価値観
『仕事とは、自分の能力、興味、価値観を表現するものである。』 という言葉を本で見 …
-
-
ライフワークを見つける
自分の大好きなことをして生きる、 それが人のためにもなっていることを、 ライフワ …
-
-
生産者になる
仕事をすることは、 何かを作り出すことです。 中には壊す仕事もあり …
-
-
売れなくても
アーティストの道に進むには、 それなりの覚悟と勇気がいります。 絵 …
- PREV
- 芸術にふれ合う
- NEXT
- 学んだことを実行する