外に関心を向ける
2020/05/10

PublicDomainPictures / Pixabay
自分の関心は、どこを向いているだろうか?
内向的な人は、
自分のことに関心が向くし、
外向的な人は、
外に関心が向く傾向があります。
自分のことで、
直ぐにくよくよ悩んでしまいやすい人は、
自分の方向に関心が、
向いているからだと言えます。
決してそれが悪いことではないけど、
それで、自信をなくして、
いつまでも、自分の悪いところを見ているようでは、
健康的とは言えません。
そういう人は、
他人や外の世界に関心を向けることです。
外に関心を向ければ、
自分に関心を向けることが出来なくなり、
必要以上に落ち込むことはなくなります。
他人の方が、
もっと悩んでいたり、
環境や状況が悪いところはたくさんあります。
自分が一番悪い状況にいると、
思っている人にとっては、
まだまだ良い方だと気づくことが出来るでしょう。
そういう困っている人や、
深刻な状況に対して、
少しでも、自分が出来ることをしてあげることで、
自分が成長して、
自信にも繋がります。
上を見ても切りがないように、
下を見ても切りがないのです。
他人と比較して落ち込むことは、
論外ですが、
落ち込んでしまうようなものを見るのではなく、
自分にとって、プラスになるようなものに、
積極的に関心を向けるようにしていこう。
どこに関心を向けるかは、
自分でコントロール出来るのです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
自信を持つ
自分は自信を持っているだろうか? 自信とは、 自分のことを信じるこ …
-
-
とことん追究する
あなたは、何に興味、関心があるでしょうか? もっと知りたい、 もっと調べたい、 …
-
-
環境を変える
自分を変えることは、 容易ではありません。 人生を変えるには、 自 …
-
-
思考と行動を変える
今の自分にどれだけ満足しているだろうか? 今の自分の状況や状態は、全て自分が創り …
-
-
限界突破
限界があるとするならば、 それは、自分が作ったものに他ならない。 …
-
-
才能は使うことで価値がある
才能は極一部の人間にしか、 与えられていないものではありません。 …
-
-
固定観念を見直す
あなたが持っている固定観念が、 時には、成功の邪魔になることもあります。 &nb …
-
-
思い込みを見直す
思い込みには、 良い思い込みと、 悪い思い込みがあります。 良い思 …
-
-
自分の価値を高める
自分の価値を高められるのは、 自分しかいません。 誰かが、高めてく …
-
-
個性を出す
人には、それぞれの個性があります。 その個性を活かすも殺すも自分次第です。 &n …
- PREV
- 時間の使い方が人生を決める
- NEXT
- 夏休み