スポンサーリンク
成功哲学

口癖を変える

普段、あなたはどういう言葉を使っているでしょうか。言葉は、頭の中で浮かんだ言葉が、口から出て来るのです。消極的な言葉が出て来るということは、頭の中も消極的な状態ということになります。また、行動、立ち振舞というのも、言葉が元になっています。当...
自分

才能は人の為にある

自分には才能なんかない、という人もいるが、本当に才能のない人はいない。才能がないと思っているだけで、誰にでも秘められているのです。ただ自分では気がついていないだけです。あると思えばあるのです。そして、才能は何もせずして、才能が現れるものでも...
人生

理想を失わない

理想、夢を持つことは、生き甲斐にも、やりがいにも、なります。逆に、夢や理想がなければ、漫然と日々を過ごすことになり、退屈で、物足りない人生になってしまいます。挑戦する何かが欲しいのです。人間は、成長、向上したがっているのです。本当は、学び、...
仕事

ライフワークを見つける

自分の大好きなことをして生きる、それが人のためにもなっていることを、ライフワークと言ったりします。好きなことをしているだけでは、遊び、趣味になってしまいますが、それが人のためにもなっていると、収入にもなります。自分は楽しいことをして、幸せに...
自分

誕生日は先祖に感謝

本日は、筆者、私の誕生日です。1年の中でも、1番の主人公となれる日かもしれません。この日ばかりは、多少のわがままも許してくれるかもしれません(笑)。また、『おめでとう!』と、言われるだけではなく、両親に感謝しましょう。そして、更にご先祖様に...
仕事

質の高いサービスを受けるには

質の高いサービスを得たければ、自分が質の高いサービスを提供することです。自分が与えたものが返って来る、という宇宙の法則とでも言うべき、目には見えない法則が存在しているのです。自分は何もしないでおいて、求めているものだけ贅沢なものだと、不均衡...
自己啓発

言葉と行動

言葉は思考によって作られると、言われています。もし、消極的なことを考えていたら、消極的な言葉を使っているでしょう。反対に、積極的なことを考えていたら、積極的な言葉を使っているでしょう。これらのことは、無意識的に行われているので、自覚しにくい...
人生

新しい場所

ここ1ヶ月で二回も引っ越しをしました。勿論、自分の意思ではなく、会社の都合によるものです。初めて行く土地、初めて会う人たち、初めてすることがたくさんで、体力的にも精神的にも、疲労感がないとは言えませんね。こういう時ほど、クンバハカと呼吸法を...
人生

悩みとは

悩むことは、決して悪いことではありません。悩み事に対しての、心の態度が問題なのです。悩んで悩んで、心を疲れさせていたら、それは、消極的な態度を取っていたことになります。積極的に捉えれば、悩むということは、自分自身が成長したがっている、心の叫...
成功哲学

潜在意識の力

潜在意識は目に見えないし、意識することも出来ませんが、顕在意識、つまり自覚している意識の何十倍もの、力が秘められているのです。顕在意識は、よく氷山の一角に例えられます。水面から見えている氷山は、ほんの極一部であり、水面下には、膨大な氷の塊が...
成功哲学

進化向上する

天風先生もおっしゃっていることですが、人間の究極の目的は、進化向上することです。人間に限らず、他の生物や、惑星や銀河、宇宙を見ていても、同じことが言えます。誕生しては、消滅しての繰り返しで、少しずつ成長しているのです。この流れは、誰にも止め...
成功哲学

運命を拓くには

中村天風先生の著書に、『運命を拓く』というものがあります。それは、天風会員が携帯している誦句集の解説にもなっています。タイトル通り、運命を切り拓いて行く方法が乗っています。運命には、宿命と天命があり、宿命は自らの力で切り拓いていけるもの、天...
人生

後悔しないために

多くの人は、何かと後悔してしまいやすい傾向にあるのではないでしょうか。後悔とは、後になって、『あぁーすれば良かった』『あんなことを言うべきでなかった』などと思ってしまうことです。特に、やった後悔よりも、やらなかった後悔の方が大きいと言われて...
人生

本を読む

自分が抱えている問題は、既に誰かが解決しています。あなたが人類で初めて出会った問題であることは、ほぼないでしょう。先人も同じような問題に直面したことがあるし、既に解決している場合が殆どです。そして、その解決方法は、本にして遺していることがあ...
人生

昨年の反省を活かす

今年立てた目標、目的を達成するには、昨年の反省を活かさなければいけません。昨年と同じ失敗をしていては、目標目的が達成出来ないばかりか、昨年の経験が無駄に終わってしまいます。昨年は何処でどんな失敗をしたのか?しっかり思い出してみることです。本...
人生

2018年お正月

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。新しい年が始まりました。心を新たにするチャンスでもあります。今までの悪習慣を止める。新しいことを始める。自分を変えていく良い機会です。今年の目標と目的は立てましたでしょうか...
自分事

引っ越しも

今日は引っ越しの日。こうしてブログを書いていられるのも、業者のお陰です。ありがとうございます。引っ越しても、来月早々にまた引っ越しが決まっています。この一回目の引っ越しは、本来なら、この近辺で、仕事が決まっていたら、これで終わっていたのです...
人生

今年を振り返って

今年も残すところ、僅かになりました。この一年を振り返る良い機会です。年頭に決めた目標は、どれだけ達成されたでしょうか?全て順風満帆に行ったという人は、少ないでしょう。寧ろ、いろいろと問題が起こり、上手くいかなかった人の方が、多いのではないで...
目標・目的

流されない

自分の人生を、社会や他人に流されないことが、自分らしく生きる秘訣です。当たり前のようでいて、それがなかなか難しい。自分の意志が弱いと、周りに流されやすくなるからです。自分のやりたいことが分からなかったり、目標が曖昧だったりすると、特に流され...
行修会・講習会

はまかぜ行修会

先日、はまかぜ行修会に参加して来ました。先月はなかったので、2ヶ月振りになります。天気も良く、海の近くでやる朝礼は清々しかったです。自然のエネルギーをより多く感じることが出来ます。運動法も、毎日やっていますが、会員の方々とやると、より気合い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました